「2020年問題」の底辺からの観点

日経 IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」

http://blogs.yahoo.co.jp/news_matome4946/15386435.html

 

書き出すと纏まらないのでダイジェストに。

 

・技術者は居るところには居るし、集まってます。優秀な人が優秀な人を呼ぶので人は偏在します。

   あそこはやばいってところは裏表多様に情報共有がされてみんなで避けてるだけです。

 

・技術の会社を名乗る技術のない会社は魅力がないです。

    アウトソーシングとかオフショアで技術力という屋台骨を外出しして、文字通り骨抜きになったという指摘は少なくとも4~5年前にはなされています。

 

・優秀な技術者を惹きつける魅力の一つは、別の優秀な人からリスペクトを受けることです。

   誰の褒め言葉でも良いわけではなく、優秀ではない人が褒めちぎるとむしろ別の意図がないかを探します。

 

・新卒を生え抜き人材とするスパルタ教育は多くの理由により成功率が低いことを察してください。そもそも人材育成に高い成功率はありません。

貴方の入社同期は今どこで何をしているか思い出すと、その理由に幾つか思い当たるはずです。

 

・人のメディアを使わず、自分のメディアを使って喋る方が受けは良いですよ。

 直接喋るって割と重要。時間かかるけど。

 

さて寝よう。

メモリのホットスワップはまだか

http://japanese.engadget.com/2014/04/15/sk-hynix-128gb-ddr4-dimm-2015-pc-1tb/

128GBのメモリとかどこに使うんだ。

仮想サーバホストを集約するか、RAM Diskくらいしかないと思う。

 

それよりも、できるならメモリのホットスワップ対応はよ。

 

とはいえメモリ異常時にどのアドレスが破損しててそれがどのモジュールにマッピングされてるかとかOS~BIOSレベルで拾えるのかはやや疑問。

できるなら、2GB☓4枚のモジュールで1枚分だけホットスワップにしておいて、可能なら破損時に破損箇所以外のメモリ情報を全部ホットスワップ化しているメモリに移動して切り離し、無理ならOSは一回再起動させてメモリ切り離しですかねえ。

 

昨今Disk回りはなんとかなることが多くなって来たので次点でメモリの対障害性向上があると色々助かります。

仕事がつまらんとか言ってる奴

この世の中に楽しい仕事なんてあるわけないだろ。

 

だたそこにあるのは「仕事」ってだけで

それをするのが楽しいと思う自分がいるか

そうは思わない自分がいるかの2つだけだ。

 

だから「仕事を楽しめる人」は居ても「楽しい仕事」が転がってることなんかないんだよ。

そんなものは就職・転職サイトの流言に過ぎない。存在しないんだから。

 

仕事を楽しいと言ってる人はクレイジーで、とりあえずあまり深く考えず目の前のことに全力を傾けたり、なんかそうでない人とは違う観点持ってやってたりする。だから楽しいんだ。

 

そうなれないのなら、仕事に対してどこまでなら我慢できるか自分の中で落とし所を付けて、それを保てるように仕事と遊びの量を調整しながらやっていく。

 

社会で生きるってそういうことだと思うぞ。

 

|-')とまあ春先なので駄文を投下しておこう。

磨きと3Dプリンタ

車検後に色々修理された車が戻ってきて、ふと車のヘッドライトが黄ばみが気になった。

どうやら磨けば良いということでオートーバックスで適当な磨き剤(コンパウンド+コーティング剤)で磨いてみたら

思いの外綺麗になり、削り足りないとまずいなーと思って買い足したコンパウンド(粗め、細め、極細)が丸々余ることに。

 

折角なのでとコンパウンド使って自転車を少し磨いて見たら金属部分が割と綺麗になる。

(そろそろ寿命が来てて買い換えようかどうしようか、というもののため失敗してもいいやと思ってやった)

やってて楽しくなりゴリゴリ磨いていたら用事に遅れる始末なのだけども、割と磨くのは楽しいかもしれない。

 

そしてようやく3Dプリンタの組み立てに着手。案の定、時間を食うのと一斉にやらないと盛大に部屋が散らかる。

組み立て終わるまでうかつに端材等が捨てられない上、バラバラの部品なんかをあちこちに置いたりすることになるから。

 

とりあえず4月入って少し落ち着いた感はあるので、またラッシュが掛かる前にちゃっちゃと終わらせるようにする。 

PC構成変更

http://kyou.hatenadiary.jp/entry/2014/02/04/221206

以前のフリーズ現象が再発するようになったのでまあメインメモリでしょうということで

規格が古くなっていたCPUSocketやらメモリ関係の更新を兼ねてCPUとメモリ、M/Bの構成を変更。

 

・CPU: AMD FX 4300 (4Core, 3.8GHz)
・MEM: DDR3 SDRAM UMAX DDR3-1866 8GB(4GB☓2枚)
・M/B: GIGABYTE 970A-D3P
VGA: Geforce GTX650  ASUS GTX650-DC-1GD5
・HDD: OCZ SSD 60GB + HDD HITACHI 2TB+ WD20EZRX 2TB + WD20EZRX 2TB
・光学: DVD-RAMドライブ
・ケース: GIGABYTE GZ-X1

・マウス: Logitec G700
・その他: 電源650W
NIC、サウンドはオンボードを使用)

 

同じGIGABYTE製のM/Bを使ったせいか、EthernetとUSB関係のドライバ以外が流用できたらしく

2回ほどOS再起動しただけで割と元の状態に近い形でOSが起動する。

OS再インストールするつもりだったからラッキーでした。

 

付属のCDからEthernetとUSBのドライバだけ入れなおして環境復旧。

とりあえず変更後は一度もOS落ちてないので、これで当面はFixかな。

AppleのSSL通信のセキュリティバグについて

とりあえずIphoneやらiPad使ってる人はiOSのソフトウェアアップデート7.0.6を適用してください。

 http://appllio.com/20140223-4899-apple-ios-bug-ssl-goto-fail

 

もし適用しない場合は、それらを使って重要な情報は送信しないように注意してください。

フィッシングサイトなんかに間違って接続した場合でも本来動くべきセキュリティが動かず重要な情報を第三者に送ってしまうからです。

 

なんでかってのは以下2枚の画像にて。

f:id:rook5963:20140223205317p:plain

 

f:id:rook5963:20140223205327p:plain