USBメモリ復旧

なんとか直った模様、もうちょい検証いるけど
Linuxが標準でディスクのゼロセクタ(スーパーブロック、メディアの管理領域)を弄れるツール持ってるので
そいつで正常なシリンダ/ヘッド/セクタ情報与えて終了〜
/sbin/fdisk(Win、Dosのfdiskとは別物)でデバイスを引数に与えて起動
「新たに空のDOS領域テーブル作成」でデフォルトのシリンダ/ヘッド/セクタ情報を与えて
あとは物理的な領域サイズになるように3つの値を調整して出力
初期値はヘッドとシリンダ値が適当な値になってるので
シリンダ*ヘッド*セクタ*512=デバイスサイズ(byte)で物理領域である32MBになるよう今回はシリンダを減らして対応
セクタの値は書き換えるとDOS互換でなくなるので注意
あとはパーティション作ってフォーマットして復旧〜
ちなみに物理的な領域以上にサイズ設定して書き込もうとすると
I/Oエラー起こして中のファイルが全ておシャカになります