ダウンロード違法化確定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news077.html
http://d.hatena.ne.jp/seshiapple/20081020/1224507724
ついに来たか、という感じ。


はてなドメインのリンクはMIAUの津田さんが2chスレで質問に答えてるやつのまとめ。
レス番号が太字なのが津田さんらしい。


とりあえず質疑内容のとこからまとめると

  1. 動画と音楽に絞ってダウンロード規制。また「情を知って」すなわち違法とわかってDLしたらアウト。
  2. 「情を知って」の文言上、フェイクのリンク踏ませて「お前違法」のハメは回避されてる。ただ、そういう詐欺が出てくる可能性はある。


  1. youtubeやニコニコは「ストリーミング」に分類され対象外。つまりPCの揮発メモリ上とかキャッシュファイルは対象外。
  2. nyのキャッシュファイルは多分セーフ。違法データを中継してるネットワーク機器は結局グレーのまま。

→(補足)ネットワーク機器を黒にしたら日本のプロバイダ全部違法で止まる。なので突き詰めて黒だとしても、実情止められない。

  1. P2Pも違法物はもちろんアウト。ただ、違法でない物の流通に使われているのでソフトの使用=違法とは考えていない。


  1. ゲームも今回の違法化に便乗したがっているがゲームは「プログラム」に分類され、「プログラム」は対象外。但し今後乗っかってくる可能性はある。


  1. ぶっちゃけ著作権違法ユーザ根絶やしにしようという法律じゃなくてプロバガンダ。つまり「著作権違法ダウンロードは"違法"ですよー」と公に言って、違法行為を萎縮させるための法律というのが実効。もちろん逮捕しないということではないが、どこまで追っかけるんだろうねー?というのは検討した人全員認識してるっぽい。


  1. 目下のところ違法着うたは根絶やしにしたがってる模様。


  1. アップしてる奴をガシガシ捕まえた方が効果的だし効率いいとは思ってるようだが、プロバイダへの手続きがネックらしく、個人を特定しきれなかったり、特定する前に逃げられているのが実情らしい。

→(突っ込み)免許証のコピーくらい取っておくようなことを法律化したらいいんじゃないの?


こんなところかな?意訳+カテゴライズ。はてなの機能上改行の隙間が空くと1にリセットされてるのは勘弁を。


ぶっちゃけ本体以外の付帯ネタを掘り下げて聞きたいな、これはw
エロゲ売るかたわらでプロテクト外し売ってたとか、議員は結局のところ「票」が行動動機のようだとか。

ソースネクストは2003年からソフトを1980円で売る低価格戦略を取ったけど、そしたら
売上が5倍くらいになったらしいよ。

時代の流れを感じた。未だ安かろう悪かろうのイメージしかないなあ、ここには。