素晴らしき愛知の管理教育

http://togetter.com/li/175355


(;'-')え、普通じゃないの?(←東三河出身)


・丸刈り→校則ではなかった。中学の野球部はなぜか強制だった。たぶん当時顧問の趣味。


・自転車ヘルメット→あった。小学校まで。


・宿題→多かったんかなー。あんまり覚えてないので比較ができず。


・生徒の意思を無視した進路指導→なかった。周囲でも聞いたことナス。


・私立<公立→高校ではそれが普通。私立=学校祭の盛り上がりが羨ましいくらい。偏差値でも私立が中堅〜下位くらい。


・通学団→小学校の登校のみあった。近所で固まって6年生から順に班長、副班長を任せられる。


・学区の外に行ってはいけない→そういうルールあった。中学まで。学区外のお祭りには保護者同伴が必須で、子供だけで居ると怒られるとかあったな。どこまで守られてたかは知らんが。


あとTogetterの方にはあがってないけど、愛知県の公立はA群、B群の中から1校ずつ選択して受験できるってのが他と違って特有とは聞いた。
で、高校のレベル分け上、私立が下の方に来るので公立第一希望が本命、公立第二希望安全牌、私立が受験リハ兼滑り止めという扱いでした。
岡崎周辺とか、名古屋尾張方面はまたちょっと違うのだろうけど。


小学校では台風の時とかは校庭に通学団ごと並んで帰るとかあったけど、他ではないのかのー。


高校は朝会より前に来て、問題プリント1枚をやるってのもあったな。なので強制的に登校時間が15分〜30分くらい早くさせられた記憶ががが。効果があったのかは謎。


高校は進学校なので普通科の8割〜9割は大学進学志望でした。私は例外。そのうち半分以上は国公立大学受験してんじゃないだろうか。この辺は強制ってよりそれが普通って感じ。


他県との比較ができないのでアレだが、重管理なのかなあ。気にしたことないのだけど。
教員の人が進学率を気にしていたかはわかりませんが、私相手には諦めていたのはあったと思います。
石頭の教員は当時からおちょくっていたしなー。




(;'-')ま、しかしこの管理教育愛知にずっぽりはまってる人間がフリーダムなのもなんかの冗談なんでしょうか。