花王不買運動

デモ自体はもうどこへ向かっているんだろう、と思わなくもないけども実質独占が崩壊している様は見ていてこれ以上も無く愉快でございます。


花王不買→他社シェア確変開始→売買双方で営業活動活発化
http://hamusoku.com/archives/5970862.html
花王不買運動の影響が実売数字として現れドラッグストア側が花王外しへ
http://hamusoku.com/archives/6040050.html

奥様たちが他社に切り替えたおかげで、他社営業や花王に冷たい扱いをされていた卸のモチベーションが、
かつて無いほどのageでございます。



花王自体に好きも嫌いもないけども、花王が揺らいで市場が活性化するならそれはそれでWelcomeだと思う次第。
是非某大阪研究職の方含め競合他社各位に置かれましては、この機を逃さず花王のシェアを簒奪して頂きたく。


で、問題はこっからなんだけどちとコンシューマーが暴走しすぎなんじゃないかなーと。


Twitter等々の情報伝播力と数の暴力で主導権ぶんどる有様は見ていて爽快ではあるのですが
根本的に「共通敵を作って結束する」ことが全てで、決して思考や思想が共通していないように見える。


明治維新に例えるなら、とりあえず倒幕する、でもどんな政府立てるかは知らん、という感じ。


これがカオス思想ベースでの行動なら別に良いのですが、そうじゃないと「こんなはずじゃなかったのに」とならないかなあと。
フジテレビデモもそうなのだけど、どうしても「対案無き反対」にしか見えないです。なので諸手を挙げて賛同しがたいものがある。


かと言って止める必要もないかなと思うのは、TV局1つとドラッグメーカー一つ吹き飛んだところで多少の不便は出ても国レベルで致命的なことにはならないだろうという根拠のない楽観があるからだったりします。


災害時に置ける情報提供うんぬんたって、ぶっちゃけTV電波を双方向通信可能にして、Ethernetプロトコル乗っけてしまえばTV局である必要は無くなる。みんなしてYahoo見ればいいのです。
実際やるにはIEEE802.11系の独自規格でも立てなきゃ実現は無理ではあるのだろうけど。


まあいずれ衆愚メソッドから離脱する流れが生まれてくれれば、新しい大規模意思決定メソッドが生まれることになるので、個人的にはいいぞもっとやれなのでございます。