1週間+2日

新しく仕事を始めて
とりあえずの感想は
あまり大きく仕事内容は変わってないかな
規模と新しくPC置く時の手続きの手間が大きくなったことは確かです


フリーの立場とはいえ、結局書類上とか保険うんぬんの手続きで変わるだけで
仕事してる上で変わったという実感ないなあ
派遣してる頃と似ているといえば似ている感じ


ただ前と違うのは、席の島が両側とも開発島に挟まれていること
開発-運用(私)-開発
業種レベルでは同じだけど、職種や仕事内容は全然別物です
こっちでは
「○○さんのPCどーなったっけ?」と話していると
「おーい、この変数の宣言エラーになってるぞー」とかとか
ガソリン自動車と電気自動車くらい違うのに一緒くたになっているハイブリッド車みたいな
双方の特性生かしたハイブリッドならいいのだけど
よくわからんけど似ているから一緒にしておくか的なハイブリッドです


まだ引継ぎの状態なので、先週の嵐のようなPCセットアップをした以外は
これといった役割がまだ明確になっていない状態なのですが
そのうちVBでノーツの開発とか
あわよくばCOBOL or FORTRANの開発援助に回そうって魂胆がある模様
ノーツはまだやりますけど
後者入ったら即効リプレイス計画立てそうな自分ガイル
単純に考えると
COBOLer二人よりJava使える初級PG二人+COBOLer(監修・仕様確認)のが
将来的に考えて安上がりだと思うので・・・
一度機会あったら保守費用とか計算すると面白そうかも


/* 以下帰宅後追記 */
しかし、未だしっくりこないのが通勤電車
運よくギュウギュウ積めの電車に乗らずに済んでいるのが幸いだが
「電車を待つこと」と「電車内で待つこと」がどうもなじめない


まずは電車が到着するまでの時間
乗り換えも1回あるため、5-10分程度の待ち時間が片道で2回できる
1回ならまだ、スケジュールの整理などに当てられるが
2回はどうも微妙で仕方が無い
ましてや帰り道では使いようのない時間となってしまう


さらに電車内の時間
まず睡眠に当てるのは論外
ろくに回復しない上に、朝は起きかけた頭を止めてしまう羽目になるので
仕事場についてから頭を動かし始める状態になってしまう
そのため毎日本を読んでいるが、いささかそれも飽きてきた
たまになら良いがさすがに毎日はね・・・


はやいところ通勤用バイクに目処つけたいところだな